久しぶりの更新です。
ちょうど1年半ほど前ぐらいに「そういえば自分が使った歴代のPCをもう一度集めてみたいな」というよくわからない欲求が。
自分はラッキーなことに、かなり幼少期から父親の仕事や趣味の関係でPCを触ってきていました。
PC-8001やPC-8801mk2SRが一番長く親しんだマシンでしたが、一番最初に「自分のもの」として手に入れたマシンは、このMZ-80Bでした。
#MZ-80Bとしてはあり得ない写真w
今思えばキーボードの入力、BASICの基礎、プログラムの入力方法やマシン語なんかを教えてくれた大切なマシンだったなと。
ヤフオクで入手したものは、電源、CMT周り、CRT周りの劣化がありましたが、これらは先人の方々の記録などを頼りに修理して動作するマシンに。
#今回、そのあたりは割愛
実家にあったSB-5520のテープや当時打ち込んだゲームなどを読み込ませてみると問題なく動作し、あまりの懐かしさに暫くプレイしてしまうほどですw
んで、色々と思い出してきて、「そういえばMZ-80Bを自分に売った叔父さんは、直後にMZ-2000を買っていて、その性能差にすごく悔しかった記憶」ということを思い出すとともに「I/OにMZ-80BをMZ-2000にする記事があったような?」という朧気な記憶も。
そこから、この長い旅が始まりました。